ホンダN-WGN/N-WGNカスタム 特別仕様車SSパッケージⅡ|2018年7月6日発売
SS=鈴鹿スペシャル(Suzuka Special)。エクステリアの変更は、フロントグリル、アウタードアハンドル、アルミホイール。
インテリアの変更は本革巻セレクトレバー、本革巻ステアリングホイール、インパネガーニッシュ追加、プライムスムース&ジャージコンビシート採用。
共通装備として、あんしんパッケージ・運転席&助手席シートヒーターを採用。
価格
N-WGN:126万1000円~139万1000円
N-WGNカスタム:151万5000円~178万9000円
あんしんパッケージ|内容
シティーブレーキアクティブシステム
前席用i-サイドエアバッグシステム
サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)
特別装備|グレード別
N-WGN G 特別仕様車SS パッケージⅡ
G・Lパッケージの装備に加えて
- あんしんパッケージ
- 運転席&助手席シートヒーター
- インパネガーニッシュ
- クロームメッキ・エアコンアウトレットリング
- ディスチャージヘッドライト
- 専用色モーニングミストブルーメタリック
N-WGNカスタム 特別仕様車SS パッケージⅡ
カスタム G・Lパッケージの装備に加えて
- あんしんパッケージ
- 運転席&助手席シートヒーター
- 本革巻セレクトレバー
- 常時点灯3眼メーター
- ホワイトイルミネーション
- 専用色サンセットオレンジⅡ
N-WGN カスタム 特別仕様車ターボ SS パッケージⅡ
カスタム 特別仕様車SS パッケージIIの装備に加えて
- 本革巻ステアリングホイール
- サイドシルガーニッシュ
- 15インチアルミホイール
N-WGN カスタム 特別仕様車SS ブラックスタイルパッケージ
カスタム G・Lパッケージの装備に加えて
- あんしんパッケージ
- 運転席&助手席シートヒーター
- プライムスムース&ジャージコンビシート
- 本革巻ステアリングホイール
- 本革巻セレクトレバー
- ブラック塗装フロントグリル
- ブラック塗装アウタードアハンドル
- ブラック塗装リアライセンスガーニッシュ
- ブラック塗装フォグランプガーニッシュ
- ブラック塗装モール付リアバンパー
- 14インチアルミホイール
- 専用色サンセットオレンジⅡ
N-WGN カスタム 特別仕様車ターボSS ブラックスタイルパッケージ
カスタム 特別仕様車SS ブラックスタイルパッケージの装備に加えて
- 本革巻ステアリングホイール
- サイドシルガーニッシュ
- 15インチアルミホイール
N-WGN カスタム 特別仕様車SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ
カスタム G・Lパッケージの装備に加えて
- あんしんパッケージ
- 運転席&助手席シートヒーター
- プライムスムース&ジャージコンビシート
- 本革巻ステアリングホイール
- 本革巻セレクトレバー
- 常時点灯3眼メーター
- レッドイルミネーション
- インパネガーニッシュ
- ドアオーナメントパネル
- ピアノブラック調エアコンパネル
- ダーククロームメッキ&ブラック塗装フロントグリル
- ダーククロームメッキ・アウタードアハンドル
- ダーククロームメッキ・リアライセンスガーニッシュ
- ブラック塗装フォグランプガーニッシュ
- ブラック塗装モール付リアバンパー
- 14インチアルミホイール
N-WGN カスタム 特別仕様車ターボ SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡ
カスタム 特別仕様車SS 2トーンカラースタイルパッケージⅡの装備に加えて
- 本革巻ステアリングホイール
- サイドシルガーニッシュ
- 15インチアルミホイール
【2016年12月9日】N-WGN/N-WGNカスタム|特別仕様車SSパッケージ
ホンダからGグレードをベースに「安心パッケージ」を追加した
お買い得モデル・N-
なお、N-WGNカスタムの特別仕様車に
- SSパッケージ
- SSツートンカラースタイルパッケージ
- ターボSSツートンカラースタイルパッケージ
を新設定。
- 価格帯:N-WGN:126万円~139万円
- 価格帯:N-WGNカスタム:149万円~170万円
N-WGN G特別仕様車SSパッケージの装備
G・Lパッケージの装備に加えて
- インテリア:インパネガーニッシュ(ホワイトレイヤードクリアパネル)
- 快適装備:あんしんパッケージ
追加。
N-WGNカスタム特別仕様車SSパッケージの装備
G・Lパッケージの装備に加えて
インテリア
- 常時点灯3眼メーター(ホワイト照明)
- ホワイトイルミネーション
- スライドセンタートレイ
- フット(運転席/助手席)
- ドリンクホルダー(運転席/助手席)
快適装備
- あんしんパッケージ
N-WGNカスタムSSツートーンカラースタイルパッケージ/ターボSSツートーンカラースタイルパッケージの装備
G・Lパッケージ/G・ターボパッケージの装備に加えて
エクステリア
- 2トーンカラースタイル(ルーフ&スポイラー&ドアミラー)
- ダーククロームメッキ&ブラック塗装フロントグリル
- ダーククロームメッキ
- アウタードアハンドル
- ダーククロームメッキ
- リアライセンスガーニッシュ
- ブラック塗装フォグライトガーニッシュ
- ブラック塗装モール付リアバンパー
- サイドシルガーニッシュ(ブラックフィルム加飾付)
- 14インチアルミホイール(ベルリナブラック塗装+切削+ブラッククリア塗装)
インテリア
- プライムスムース&ジャージコンビシート(レッドダブルステッチ)
- 本革巻ステアリングホイール(レッドステッチ)
- 本革巻セレクトレバー(レッドステッチ)
- 常時点灯3眼メーター(レッド照明)
- レッドイルミネーション
- スライドセンタートレイ
- フット(運転席/助手席)
- ドリンクホルダー(運転席/助手席)
- インパネガーニッシュ(ダーククリアレッドライン付レイヤードクリアパネル)
- ドアオーナメントパネル(ダーククリアレッドライン付レイヤードクリアパネル)
- ピアノブラック調エアコンパネル
価格
N-WGN G特別仕様車SSパッケージ
- 2WD:126万1000円
- 4WD:139万1000円
N-WGNカスタム特別仕様車SSパッケージ
- 2WD:149万1000円
- 4WD:162万1000円
N-WGNカスタム特別仕様車SSツートーンカラースタイルパッケージ
- 2WD:150万9000円
- 4WD:163万9000円
N-WGNカスタム特別仕様車ターボSSツートーンカラースタイルパッケージ
- 2WD:157万4000円
- 4WD:170万4000円
【2015年12月4日】N-WGN特別仕様車「SSコンフォートパッケージ」追加
ホンダはN-WGNの「G」「G・Lパッケージ」グレードに
特別仕様車「SSコンフォートパッケージ」を設定しました。
ベース装備に「360°スーパーUV・IRカットパッケージ」「ブラウンシート」
などの専用インテリアを採用。コンフォートの名の通り、
「快適」な空間をテーマに、N-WGN室内の過ごしやすさを向上しています。
N-WGN特別仕様車SSコンフォートパッケージの内容
G、G Lパッケージの装備に加えて
- スーパーUV・IRカットパッケージ
- 運転席シートヒーター
- ボディ同色のフロントグリル
- 専用ブラウンシート
を採用しています。
スーパーUV・IRカットパッケージ
紫外線(UV)は日焼けやシミ&シワ、赤外線(IR)は温度の上昇の原因となります。
最近のクルマは視界良好な分、日差しがよく入りますから、夏場の日焼け・暑さ対策は必須ですよね。^^;
ホンダは他車種にも、この「360°スーパーUV・IRカットパッケージ」を積極的に展開中
その効果は、紫外線を約99%、赤外線を約70~80%カットするもの。
これで、夏場(季節に関わらず日射しが強い日)の赤外線による「不快感」を軽減できます。
運転席シートヒーター
シートの座面にヒーターを「標準装備」
ヒーターはエアコンと一緒に使うと、体が暖まり過ぎることもあるため、すぐに調整しやすいように手の届きやすい位置にオンオフ・スイッチがあります。
比較的温かい地方では、冬場、限定地域で寒波がやって来ることもあるので、ヒーターを標準装備しておくと便利ですね。^^
ボディ同色のフロントグリル
通常ブラックのグリルを、ボディ同色にすることにより、フロントからリアにかけてのバランスが良くなり、塊感を演出しています。
専用ブラウンシートの採用
専用ブラウンシートが、特別仕様車に設定されたボディカラーとの色合いを引き立てます。
また、車内のブラウンが視覚的にやさしく、落ち着きのある室内空間となり、ゆったり過ごすのに効果的です。^^
N-WGN「G」特別仕様車SSパッケージのボディカラー
- プレミアムピンク・パール
- プレミアムアイボリー・パール
- プレミアムホワイト・パールⅡ
- スマートブラック
- カトラリーシルバー・メタリック
- プレミアムディープモカ・パール
- プレミアムブルームーン・パール
※ブラック、シルバー以外のプレミアムカラーは32400円(税込)高
上3色は、特にブラウンシートと相性が良さそうですね。パステルカラーのエクステリアに、インテリアのブラウンで少し引き締める感じですね。^^
N-WGN「G」特別仕様車SSパッケージの価格
G SSコンフォートパッケージ
- 119万5000円(2WD)
- 132万5000円(4WD)
G SSコンフォート Lパッケージ
- 125万4000円(2WD)
- 138万4000円(4WD)
追伸情報
関連記事
N-WGNとN-BOXなら居住性の面でN-BOXを選びます
N-WGNは「新・安全性能総合評価」で、最高評価の5つ星を獲得した安全性能があるので、
「軽」を所有するなら、居住性を捨てても、安全優先でN-WGN、という選択肢も出てきますね。
やっぱり事故はコワいですから・・・少しでも身の安全に気をつけたいです。