レクサスのバージョンLとFスポーツの違い

通常モデルの「バージョンL」と「Fスポーツ」の違いを紹介しますね。

レクサスには「F」というスポーツコンセプトがあって

トップスポーツモデルであるLFAをはじめに

プレミアムスポーツとなる「F」が存在します。

 

その次に位置するのが

専用チューニングを施した”Fスポーツ”なんですね。

セダンやSUVに、このグレードが存在しています。

 

わかりやすいうと、この構造はトヨタの

  • GRMN
  • GR
  • GR SPORT

とよく似ています。

 

ではさっそく。

レクサスのバージョンLとFスポーツの違いはどこ?

サスペンションの違い

Fスポーツの「F」は

トヨタが開発を行う本拠地である「富士スピードウェイ」や

日本の象徴でもある「富士山」から取られています。

 

レクサスは「F」をクルマを操る楽しさの象徴とし、

最高峰のテクノロジーに基づいたドライビング体験への情熱の結晶

と謳っています。

 

そのため

乗り心地と運動性能の両立を図っているバージョンLと比較して

 

Fスポーツは至高のドライビングフィールを訴えるために、

専用のチューニングとして足回りにNAVI・AI-AVSを採用しています。

 

これはショックアブソーバーの減衰力を状況に応じて

電子制御によって最適化するシステムです。

 

多くのセンサーを装備していて、

  • ステアリングの舵角
  • カーナビ

からのコーナー情報を読み取るハイテク装備になります。

 

バージョンLのサスペンションは

一般的な高級車と同じ味付けのセッティングになっています。

 

Fスポーツのように過度にスポーティなセッティングにはなっていません。

 

メリットを挙げれば、

同乗者から「乗り心地が硬くて揺れるし突き上げられる」

といった不満の声が聞こえることないでしょう。

 

乗り心地の違い

Fスポーツは前後のスタビライザーに設けられた

アクティブスタビライザーアクチュエーターにより、

スタビライザーのねじれ角度を最適に制御してロールを抑えます。

 

アクティブスタビライザーにより

Fスポーツはコーナリング時にもフラットな車両姿勢を維持するので、

 

乗り心地の良さとスポーティな走行性能の両立を図っています。

 

FスポーツとバージョンLで単純に乗り心地の良さを比較すると、

バージョンLの方が

乗り心地にも硬さがないので優れているといえるでしょう。

 

エクステリアデザインの違い

Fスポーツのエクステリアデザインの特徴は

専用スピンドルグリル(メッシュタイプ)が用意され

 

バージョンLよりもスポーティで精悍なマスク

という点が挙げられます。

 

その他にもメッキのバンパーモールを前後に装備することによって

ボディラインをさり気なく強調していたり、

 

Fスポーツ専用に用意されたアルミホイールが

バージョンLとの違いとなります。

 

インテリアデザインの違い

FスポーツとバージョンLでは

インテリアデザイン自体に大きな違いはありません。

 

しかし、

バージョンLは高級感や上質感を訴えかけるものとなっているのに対して

Fスポーツではスポーツマインドに訴えかけるデザインとなっています。

 

両者の最も大きな違い

Fスポーツに「表皮一体発泡工法」を採用した

専用スポーツシートが設定されていることです。

 

スポーツ走行時にフィット感やホールド感を持たせながらも

上質な乗り心地を損なわないシートとなります。

 

さらに、Fスポーツ専用カラーの

フレアレッド・ブラック・ホワイトが用意されています。

 

また、Fスポーツは専用メーターが装備され

マルチインフォメーションディスプレイには

 

加速時やコーナリング時にかかるGを視覚化する「Gモニター」や

ターボ車には油温計、油圧計、ブーストメーターが表示可能となっています。

 

これをまとめるとFスポーツ

ドライバーが愛車と対話を楽しみながら走行出来る装備が充実している

といえることになりますね。

 

では「バージョンLには、これといって特徴がないのか?」というと

そうではありません。

 

バージョンLの優れた面

Fスポーツのスポーツシートのように

過度なホールド感を求めておらず、

高級感にあふれた本革シートになっています。

 

後席可倒式シートには

電動リクライニング&電動格納機能を備えている点で

ドライバーも同情する人も快適に過ごせる工夫が施されていると言えるでしょう。

 

例を挙げ得れば、ハンズフリーパワーバックドアの有無等があるため、

高級感や装備内容の充実度ではバージョンLの方が上回ります。

 

最後は気になる価格面の差です。

バージョンLとFスポーツの価格差は?

価格を比較すると、多くのモデルで価格差が非常に小さくなっています。

 

しかし、装備内容を比較すると

 

Fスポーツはドライビングプレジャーに繋がる装備である

足回りの「NAVI・AI-AVS」や

「アクティブスタビライザー」が装備されている点が

大きな違いといえますね。

 

バージョンLの装備内容は

エクステリアやインテリアのデザインにフォーマルさを持たせている印象です。

 

一方で、Fスポーツはスポーティさを前面に出したデザインとなっており

好みが分かれるところです。

 

バージョンLがFスポーツに勝る面

ドライビングアシストに関する

  • パノラミックビューモニター
  • インテリジェンスクリアランスソナー
  • リアクロストラフィックアラート
  • リアクロストラフィックオートブレーキ

といった機能がバージョンLでは標準装備となっており

Fスポーツではメーカーオプションでの設定です。

 

そのため、バージョンL

安全かつ快適なドライブを求める人にオススメのグレード

であり

 

Fスポーツ

スポーティなドライブを楽しみたい人に

オススメのグレードといえるでしょう。