レクサスUX300e|航続距離367km電気自動車2020年10月22日
UXにEVが設定されました。
航続距離は1充電367km/Lと街乗り・中距離移動に適した値で、
モーター出力は230ps/300N・m。
EV化にあわせ
- ブレースの追加
- ショックアブソーバーの減衰力強化
を実施して、EV専用チューニングが行われています。
また、リチウムイオンバッテリー(54.4kWh)を
フロア下に搭載して低重心を実現。
車両安定性と運動性を向上しています。
乗り込み時の重心がちょうど腰下にあり、
SUVでありながらスポーツカー慣性の操縦感を味わえるモデルです。
これはレクサスSUVに共通で床下バッテリーが遮音性を発揮して、
EVならではの静粛性の低減を実現します。
UX300e
- モーター
- 最高出力
- 最大トルク
- Liバッテリー
- 駆動
- 航続距離
- 急速充電
- セーフティネット
- 充電ポート
スペック
- 4KM型
- 230ps
- 300N・m
- 54.4kWh(床下)
- 前輪
- 367km
- 50分75%/80分100%
- 過充電防止システム
- リア左右
価格
- バージョンC|580万円
- バージョンL|635万円
※2020年度販売数135台まで
レクサスUX300eのエクステリアデザイン
外観はほとんど変わらないのに「実はEV」だったら粋でいいなと思います。
レクサスUX300eのインテリアデザイン
- パドルシフト装備
- シフトセレクターにシフトバイワイヤシステム採用(電気信号)
- ヘアライン加飾パネル
- スタジアムレイアウトリアシート
- 6:4分割可倒式ラゲッジスペース
レクサスUX300eの先進安全システムLexus Safety System+
【Lexus Safety System+】第2世代の最新機能|レクサス予防安全装備について
最新コネクテッド機能対応
東京モーターショー2019にEVコンセプトLF-30出展
このコンセプトから派生した第一弾がレクサスUX300eになります。
各自動車メーカーは電気自動車の販売比率を引き上げる
EUでは2030年、乗用車に適用するCO2排出量を
2021年時点で37.5%削減することを目標としています。
- 既存のガソリンエンジンの改良
- ハイブリッド搭載車の販売比率向上
だけでは達成することが難しくなっています。
この流れで、UXにレクサス初の完全な電気自動車モデルが
追加されることになります。
ガソリン・ハイブリッドのみのラインナップを拡充し、
電動化を積極的に進めていく動きがうかがえます。
中国ではC-HRに電気自動車を追加
中国国内専用モデルIZOA(中国版C-HR姉妹車)に2020年電気自動車を追加予定です。