【続報】アルファード フルモデルチェンジ2023|A 2.5G&HEV搭載V 2.4ターボHEV

2023年7月登場予想

↓LM500hのサイドです。アルっぽいですね。

LMのベースはアルファードらしいので、ほぼ似た感じになりそうですね。

フロントマスクも近いものがあるのかも

さて、新型アルは予想価格、現行プラス50~100万円。

アルファードは2.5L HEVとガソリン搭載。

2WD、E-Four。CVT。17インチ&18インチ。

ヴェルファイア出る。2.4ターボHEV搭載の特別枠Zプレミアになります。

デュアルブーストの4WDで、6AT。19インチ。本革。

アルファードのパワートレイン

2.5Lハイブリッド

排気量は現行と変わらずエンジンとシステムが新世代へ変更。

走行性能と燃費性能にいい変化が起こります。

A25A-FXS型
  • エンジン
  • 最高出力
  • 最大トルク
  • Fモーター出力
  • Rモーター出力
スペック
  • 2.5L直4ハイブリッド
  • 178ps/5700rpm
  • 22.5kgm
  • 54ps/12.3kgm
  • 243ps

同社で搭載しているのはレクサスNX・RXクラウンクロスオーバーです。

ヴェルファイアのパワートレイン

2.4Lターボ

クラウンクロスオーバーの数値は以下です。

  • エンジン
  • エンジン出力/トルク
  • モーター出力
  • モータートルク
  • システム出力
  • WLTCモード燃費
  • トランスミッション
  • 2.4L直4ターボ+モーター
  • 272ps/46.9kgm
  • F82.9ps/R80.2ps
  • F29.8kgm/R17.2kgm
  • 349ps
  • 6AT

2.4Lガソリンターボハイブリッドは

のパワートレインです。

【幻~】プラグインハイブリッド?

NXハリアーPHEVRAV4 PHEVに搭載されたPHEVシステムが流用された場合の数値

RAV4 PHV
  • エンジン
  • 最高出力
  • 最大トルク
  • Fモーター
  • Rモーター
  • システム出力
  • 駆動
  • EV走行距離
  • ハイブリッド燃費
  • タンク容量
  • 最長航続距離
スペック
  • 2.5L直4HV
  • 177ps/6000rpm
  • 22.3kgm/3600rpm
  • 182ps/12.3kgm
  • 54ps/12.3kgm
  • 306ps(THSII Plug-in)
  • E-Four
  • 95km(EVモード)
  • 22.2km/L
  • 55L
  • 1300㎞

ボディサイズ

エルと比較
  • 全長
  • 全幅
  • 全高
  • ホイールベース
新型アルファード
  • 4995mm
  • 1850mm
  • 1935mm
  • 3000mm
現行アルファード
  • 4950mm
  • 1850mm
  • 1935mm
  • 3000mm
新型エルグランド
  • 4980mm
  • 1850mm
  • 1815mm
  • 3000mm

GA-Kプラットフォーム採用。全長のみ延長。

現行ではハリアー・RAV4。クラウンクロスオーバーにも使われています。

安全装備予想

新型ノア・ヴォクシーに追加された機能は設定されますよね。

プロアクティブドライビングアシスト

歩行者・自転車・駐車車両の動きを「先読み」してステアリング・ブレーキ操作をアシストしてくれます。

さらに、先行車・カーブで減速操作サポートもあります。

そのため、ドライバーの張りつめた緊張感を緩めたり、安全運転に必要な認知・判断が苦手な人をサポートします。

運転支援システム

渋滞時・駐車時アシスト機能をOP追加

高度運転支援トヨタチームメイト。

アドバンストドライブ

渋滞時の認知判断をアシストするドライバーの疲労軽減目的で設定。

並列駐車時の駐車・出庫支援

ハイブリッドにはスマホ「リモート(遠隔)」駐車・出庫可能。

【ほんと?】GRに設定??

これはヴェルファイアがそこに入りましたね。

アルファードには『GR設定』と予想されていました。

しかし、登場時期が近づくにつれ、触れなくなりました。

登場はナイ気もします。

関連記事

トヨタ GR 2023

ライバル

【最新】日産新型エルグランド登場は2023年末予想。三菱PHEVシステム搭載も!?

レクサス新型LMアルファード後に日本登場?|予想価格標準1820万~ロイヤル2290万円