ホンダ新型N-VAN e: 2024|軽商用EV(電気自動車)
2024年春発売予定

航続距離210km以上目標 |
価格100万円台(200万円以下)予定【ガソリン車同等】 |
タイプ|e: L4/e: FUN/e: L2 |
充電時間|普通5時間(6kW)/急速30分(50kW) |
最大積載量300キロ |
容量段ボール(長さ380mm×幅310mm×高さ280mm)71個 |
Honda CONNECT/Honda SENSING |
N-VAN e:はホンダの電動商用バン
N-VANの電気自動車(BEV)がデビュー

商用車N-VANとしての積載性や空間価値を保ちながら、BEV(バッテリーEV)として開発。
バッテリーを薄型化し、低床で広々とした荷室空間を実現しています。
長尺の荷物も積みこめる仕様で、助手席からリアシートまでフラットにすることで、荷物の積み降ろしを容易にしました。

仕事や日常生活、娯楽活動など、さまざまなシーンで快適で楽しい移動を提供することを目指しています。
N-VAN e:の特徴や装備
充電機能
N-VAN e:は充電・給電機能を備え、充電時間を効率的に設定できるHonda Connectアプリを提供。
外出先での充電スポットはすでに充実し、全国に約30000基の充電器が設置されています。
電動性能
BEVの走行性能にこだわり、静かでパワフルな走りを実現。
フル積載状態でも迅速に加速し、登り坂もトルクフルに走行します。
また、静粛性が高く、車内外の騒音を軽減し、疲労感を軽減します。
荷室
BEVでもN-VANの大きな荷室を実現し、ダブルビッグ大開口部と低床大空間はそのままです。
荷物の積み降ろしや人の動線が確保され、スムーズな作業環境に恵まれます。
安全運転支援
安全性にも配慮し、Honda SENSINGの先進安全システムを標準装備。
事故や危険を未然に防ぐサポートを提供します。
デザインと環境負荷低減
車両のデザインは環境に優しいリソースサーキュレーションを導入し、廃棄バンパーを再利用した個性的なフロントグリルを採用しています。
グレード&ボディカラー
N-VAN e:にはさまざまなタイプとボディカラーが用意されており、ユーザーの好みや用途に合わせて選択できます。
e: L4 |
---|
スタンダードモデル |
タフタホワイトⅢ/プラチナホワイト・パール/ルナシルバー・メタリック/オータムイエロー・パール/ボタニカルグリーン・パール/オータムイエロー・パール&ブラック/ボタニカルグリーン・パール&ブラック |

e: FUN |
---|
仕事&レジャー |
プラチナホワイト・パール/オータムイエロー・パール/ボタニカルグリーン・パール/ソニックグレー・パール/ナイトホークブラック・パール/オータムイエロー・パール&ブラック/ボタニカルグリーン・パール&ブラック/ソニックグレー・パール&ブラック |

e: L4(新車オンラインストア「Honda ON」限定タイプ) |
---|
助手席側シートレス&低床化 |
積載性&乗降性高い |
タフタホワイトⅢ/ルナシルバー・メタリック |

使い勝手、快適性、環境への配慮、安全性を兼ね備え、幅広いユーザーに向けて提供される予定です。
関連記事
軽乗用BEV(N-ONE BEV)2025|商用(2024年N-VAN BEV)に続くNシリーズBEV
N-BOXフルモデルチェンジ2023|価格1,648,900円~2,192,300円
N-BOX BEV(軽乗用BEV)|2025年