ノートのフルモデルチェンジは2021年夏発売予定。
サイズは現行モデルを踏襲するものと予想され、e-POWERも継続採用します。
現行ノートは新パワートレーンを採用して目を惹いたものの、”走り”に関してライバルより遅れた印象があります。
新型では、プラットフォームやサスペンションを新開発して採用。
ファミリー向けに”スライドドア”を新規採用するため、ボディ剛性の向上も図られます。
また、パワートレーンにはガソリン車も設定され、エンジン・トランスミッションは新開発されます。
抜かりのない進化により、e-POWERのみならず、モデル全体で魅力の底上げがなされます。
目次
日産ノート新型モデルチェンジ情報2020
- 全長
- 全幅
- 全高
- ホイールベース
- 重量
- エンジン
- エンジン出力
- モーター出力
- トランスミッション
- 4110mm
- 1695mm
- 1500mm
- 2600mm
- 1240kg
- 1.2L直3+モーター
- 80ps/10.9kgm
- 112ps/26.2kgm
- –
新型ノートのエクステリアはキープコンセプト
新型ノートのデザインテーマはキープコンセプトです。
予想CGによると、フォルムを形作るボディラインが現行より直線的になっています。
”Vモーショングリル”はコンパクトにまとめつつも、グリルの大半を覆う形状を採用。
バンパーには、縦型LEDフォグランプと派手な造形のエアインテークを設けるデザインとなっています。
スライドドアを採用するため、現行よりも若干全高は上がり、ライバル・シエンタを思わせるフォルムが印象的です。
LEDヘッドライト形状
中国仕様・新型シルフィのようなLEDヘッドライトを採用する可能性が高いです。
ミニバンに見合う肉厚な形状で、下記画像よりも意匠は鋭く描かれています。
また、エルグランドやセレナのように、リアウィンドウからバックドア上部にかけて”ブラックで統一”するデザインを採用します。
新型ノートのボディカラー
現行でもカラフルなボディカラーのラインナップは、さらに個性を押し出すために種類が増えるでしょう。
新型デイズは、17種類のカラーバリエーションを用意しました。標準・ハイウェイスターともに。
2トーンルーフにプレミアムサンシャインオレンジやフローズンバニラパール、アッシュブラウンを。
通常のブラック・ホワイトのルーフと併せ、バリエーション豊富に仕上げられています。
【参照】デイズのボディカラー全17色
ハイウェイスター|2トーン
- ホワイトパール×プレミアムサンシャインオレンジメタリックルーフ
- スパークリングレッドメタリック×ブラックパールルーフ
- アッシュブラウンメタリック×フローズンバニラパールルーフ
- ソーダブルー×アッシュブラウンメタリックルーフ
ハイウェイスター|モノトーン
- ホワイトパール
- プレミアムサンシャインオレンジメタリック
- オーシャンブルーパール
- プレミアムパープルパール
- スパークリングレッドメタリック
- チタニウムグレーメタリック
- ブラックパール
デイズ
- ホワイト
- ホワイトパール
- スターリングシルバーメタリック
- ソーダブルー
- ブロッサムピンクメタリック
- プレミアムサンシャインオレンジメタリック
- オーシャンブルーパール
- スパークリングレッドメタリック
- プレミアムオリーブメタリック
- アッシュブラウンメタリック
- ブラックパール
新型ノートの内装インテリア
- シート素材のバリエーション追加
- インパネヘッドアップディスプレイ装備
などが考えられます。全面的にデザインは変更され、現行の雰囲気から一皮むけたインテリアになるでしょう。
新型ノートのパワートレーン変更点
新型ノートもガソリンエンジン仕様・e-POWER仕様を設定します。
ガソリンエンジン
e-POWERに押されて陰が薄くならないように、1.2Lガソリン仕様のエンジン性能を向上。
トランスミッションもCVTを改良して継続します。
e-POWER
発電用1.2Lエンジンはジューク同様、”モーターパワーや排気量を向上”する仕様に変更される可能性があります。
スライドドアを採用して車重も増えるため、そこに合わせたチューニングに設定されるでしょう。
燃費
メイングレードのe-POWERでJC08モード36km/L。
燃費特化グレードで40km/L程度の数値を目指すものと考えられ、現行以上の燃費性能を達成するでしょう。
4WD採用
ガソリン車・e-POWER車ともに継続採用されます。
新型ノートの先進安全装備
標識認識機能の搭載や衝突被害低減ブレーキの検知性能向上が考えられます。
また、軽自動車デイズに運転支援技術プロパイロットが搭載されたため、新型ノートへのプロパイロット搭載は確実です。
【2019年10月28日】ノート特別仕様車Vセレクション設定
人気のアイテムが標準装備された「日産ノート」の特別仕様車「Vセレクション」登場 https://t.co/WYntrj4Ko3
— webCG (@webcgnet) October 28, 2019
ノート特別仕様車Vセレクションのベースグレード
- e-POWER X
- e-POWER X FOUR
- X
人気オプションを標準装備する特別仕様車となります。
e-POWERモデル特別装備
- LEDヘッドランプ
- インテリジェントアラウンドビューモニター
- インテリジェントルームミラー
- ヒーター付きドアミラー
- 日産オリジナルナビパッケージ
- ステアリングスイッチ
Xモデル特別装備
- オートエアコン+外気温度計
- ピアノ調フィニッシャー(センター/サイド)
- 日産オリジナルナビ取付パッケージ
- ステアリングスイッチ
価格
e-POWER X Vセレクション
2,196,700円
e-POWER X FOUR Vセレクション
2,416,700円
X Vセレクション
1,579,600円
追伸情報
関連記事
画像引用元:https://www.carscoops.com