ホンダは2018年9月、フィットに一部改良を実施予定。Honda SENSINGを全車標準装備して安全性能を高め、エクステリアに小変更を実施する予定です。
1.0Lターボ&1.5L i-MMDハイブリッド搭載は2019年秋予想のフルモデルチェンジで行われます。
目次
シャークフィンアンテナ採用
現在の波平型ショートアンテナから、VEZELに採用されている「シャークフィンアンテナ」を採用し、フォルムをスタイリッシュに仕上げます。
シャークフィンアンテナは、空力性能にも好影響を与える主要パーツの1つです。今回の一部改良では、安全性能を充実します。
安全装備|全車標準装備
現在グレード別設定のHonda SENSINGを全車標準装備へと設定変更。後方誤発進抑制機能・オートハイビームが追加されます。
【2017年6月29日】フィット|マイナーチェンジ
ホンダは、2013年モデルのフィットを2017年6月29日マイナーチェンジ。
- フロント/リアデザイン変更
- 第2世代エンジンへ進化
- 走行性能の向上
- 静粛性の向上
- 燃費性能の向上
- ホンダセンシング標準装備|グレード別設定
デザイン|フィットハイブリッド
フロント・リア・足元デザインを修正。そのほか
- グリルメッキをライトまで延長
- 細くシャープなヘッドランプ形状
- ソフト6角形の深彫りされたバンパー
- LEDイルミネーション
などの変更が加えられ、最終形ソリッドウィングフェイスに変貌。
ボディカラー6色追加|全12色
- ルナシルバーメタリック
- シャイニンググレーメタリック
- スカイライドブルーメタリック
- ルージュアメジストメタリック
- プレミアムイエローパールⅡ
- プレミアムアガットブランパール
搭載エンジン
現行エンジンに改良を加え、第2世代エンジンへ進化。加速性能の向上・燃費性能の向上を果たし、ハイブリッド燃費:37.2キロを達成する予定。
1. 0L直列3気筒ターボエンジン|見送り
新型となる1.
【新旧エンジン比較】
1.5L NA:132ps/15.8kgm
1.0Lターボ:129ps/20.4kgm見送り
ホンダセンシング|グレード別設定
これまでのフィットの安全性は、衝突安全設計ボディG-CON・優しくふくらむエアバッグ・あんしんパッケージ(オプション)で守られてきました。
あんしんパッケージはオプション追加でシティブレーキアクティブシステム・サイドカーテンエアバッグが付いてきます。しかし、これだけでは安心できませんね。
ホンダセンシング標準装備グレード
2017年のマイナーチェンジで、ホンダセンシング装備グレードをハイブリッド・ガソリン両モデルに設定。最新技術の予防安全機能でパッケージ価格は約10万円高。
価格
ハイブリッド
HYBRID・L Honda SENSING
207万9000円
224万1000円
HYBRID・S Honda SENSING
220万5360円
236万7360円
ガソリン
13G・L Honda SENSING
165万3480円
184万7880円
13G・S Honda SENSING
179万640円
198万5040円
15XL・Honda SENSING
185万3280円
201万5280円
RS・Honda SENSING
205万920円
「
予防安全装備ホンダセンシング|機能
ミリ波レーダー検知と単眼カメラによる認識を行います。
- 衝突軽減ブレーキ
- 歩行者事故低減ステアリング
- アダプティブクルーズコントロール
- 車線維持支援システム
- 路外逸脱抑制
- 誤発進抑制
- 先行車発進お知らせ
- 標識認識
ドライバーにとって至れり尽くせりの高品質な機能を備えま
【2015年9月25日】フィット|マイナーチェンジ
- 新色&装備充実
- 価格:129万9800円~222万1000円
新色&装備充実
グリルは黒を強調したため一体感が出て引き締まりました。そのおかげでグリル下部の台形エアインテーク部分との相性が良くなっています。
ボディカラーと対称的なコントラストとなり、キレイにまとまった印象です。
また、ハイブリッドのホイールキャップも同様に違和感を感じていました。変更によりシャープさが増して疾走感が出ましたね。
新色追加
プレミアムブルーオパールメタリック&ミッドナイトブルービームメタリックが加わりました。プレミアムブルーはやっぱりハイブリッドユーザーから要望が出たのでしょう。
優しい色って感じだし、ハイブリッドを象徴する色という役割があって人気があります。
ミッドナイトブルーは夜間の視認性は悪くなります。ボディカラー選びで迷った場合、この色を見かけると迷う気持ちがおさまる傾向があります。
ボディカラー選択の着地点とも言うべきブルーは、やはり人に落ち着きを与える効果もあるんですね。
グレード別標準装備の充実
- プラズマクラスター搭載エアコン(13G、ハイブリッドを除く全モデルに)
- セキュリティアラーム、ラゲッジルームランプ、助手席シートバックポケット(13G全パッケージに)
- クルーズコントロール(13G L.Sパッケージに)
- ナビ装着用スペシャルパッケージ&コンフォートビューパッケージ(15XL、RSに)
- ナビ装着用スペシャルパッケージ(ハイブリッド全パッケージに)
- セキュリティアラーム&ラゲッジルームランプ(ハイブリッドFパッケージに)
- コンフォートビューパッケージ(ハイブリッド L.Sパッケージに)
細やかな点を変えてきました。この変更はどちらかと言うと女性目線ですね。
フィットLabo