【続報】ホンダ新型コンパクトSUV 2024夏予想|ヴェゼル下位ZR-V姉妹車WR-V?
ホンダ新型コンパクトSUVのティザー画像は海外のみで展開中。
上記はインドで2023年夏登場となるコンパクトSUVのようです。
予想情報は2024年2月。
アコードも海外モデルの2年後に日本投入らしいので、SUVも同じように遅れて投入かもしれません。
上記ティザー画像の外観はヴェゼル似。
パワートレインは1.5Lガソリン&eHEV搭載のようです。
内容から判断すると日本で予想されているホンダコンパクトSUVと一致します。
しかし、海外メディアによるとアジア市場投入はするものの日本で発売の報道は出ていません。
予想通り、日本で登場があるなら、このモデルが該当しそうですよね。
もう1つは2022年に海外で発表されたティザー画像。
海外でWR-Vと呼ばれるインドネシアモデル。
海外版ヴェゼル(HR-V)の下位モデルという紹介方法をとっていました。
投入市場がアジア圏なので、一番目のティザー画像と同じモデルの可能性もあります。
ところで日本市場に同ジャンルの新型が本当に登場するのか?という根本の疑問。
ホンダ新型コンパクトSUVの予想情報(日本)は、もうかなり前から出ていました。
「ヴェゼルを100mm短くしたボディサイズで新型コンパクトSUV登場か?」
登場予想時期はZR-Vと同じ時期でした。
しかし、ZR-Vは2023年春先に登場。
新型コンパクトSUVの日本モデルは遅れて登場になります。
見た目は、これまで見てきた予想CGと一致するサイズ感なんですけどね。
この可愛らしい感じ。
ダイハツのロッキーのような外観です。
コンセプトも対抗意識もここに向いている新型。
出るでしょうかね?登場時期は初期情報よりも1年延びました。
対抗(ライバル)となるモデル
ヤリスクロスのサイズ感なのがホンダ新型コンパクトSUVです。
ほか同じサイズのもの(ライバルになる車種)を集めてみます。
ジムニーシエラとなっています。
ホンダWR-Vがイメージ共通?
- 全長
- 全幅
- 全高
- 4000mm
- 1734mm
- 1599mm
しかし、この雰囲気はすでにフィットクロスターが役目を果たしていますよね。
WR-Vは3代目フィットをSUVテイストにしたモデルです。
予想価格
1.5L e:HEV 4WDで2,500,000円~予想。
ライバルをヤリスクロス・ロッキー(ライズ)・日産キックスのハイブリッド(2WD)に設定して比較するとこうなります。
- ホンダ新型(4WD)
- ヤリスクロス
- ロッキー(ライズ)
- 日産キックス
- 2,500,000円~
- 2,284,000円~
- 2,110,000円~
- 2,798,400円~
ホンダ新型コンパクトSUVの予想価格の体感は日産キックスe-POWERやロッキー(ライズ)e-SMART HYBRIDの価格帯ですね。
特にキックスはe-POWER限定搭載モデルで、コンパクトの割には高いと感じるモデルです。
ロッキーは廉価版の1.2L NAガソリンモデルなら1,667,000円~とコンパクト価格。ですが、ハイブリッドとなると2,110,000円~です。
1.5L e:HEVの競合はシリーズハイブリッド搭載車です。
1.5Lガソリンであれば、廉価価格も狙えそうですね。
外観デザインはヴェゼルコンパクト版
内外装ともにデザインが共通しそうですね。質感は落ちるかもしれませんが。
予想価格が250万円ですからね、そこそこの質感でしょう。
ボディサイズ|全長4000mm台(5ナンバー)
- 全長
- 全幅
- 全高
- ホイールベース
- 重量
- 4200mm
- 1760mm
- 1600mm
- 2530mm
- 1250kg
- 4090mm
- 1725mm
- 1545mm
- 2530mm
- 1280kg
フィットベース?え?
しっかりSUVとして作られる新作クロスオーバーSUVで、フィットをベースに作られるとの予想も出ていました。
でもそれじゃあ旧WR-Vと変わらない程度の外観になりそうですね。
サイズ感
全長はフィットとフィットクロスターのサイズをもう少し大きくしたサイズ感予想。
まあサイズはフィットの拡張モデル程度でしょうね。
ホイールベースはフィットクロスターと同等という予想が出ていました。
この改良を加えたフィットベースの新型コンパクトSUVになる!?
どうせならヴェゼルをコンパクトに縮小させてほしいですよね。
LEDヘッドライト採用
ただのコンパクトSUVでは特徴がなくなります。
外観の「目」には強い印象を持たせるでしょう。
ホンダのヘッドライト形状が水平基調に戻りました。
鋭い細目ライト形状でちょっと昔の全盛期を彷彿とさせます。
足回り
こちらも唯一特徴を持たせることのできるパーツになります。
16インチサイズのアルミ&タイヤ(予想)でどっしりとした印象に。
上位モデルに17インチ設定など、魅力を煽るでしょう。
内装予想
↑フィット
↓ZR-V
パワートレイン候補
- 1.5L e:HEV(ハイブリッド)
- 1.5Lガソリン
- (1.0Lガソリンターボ)出た~(心の声)
搭載予想。
- エンジン
- 最高出力
- 最大トルク
- モーター出力
- モータートルク
- トランスミッション
- 1.5L+2モーター
- 100ps
- 13.0kgm
- 120ps
- 26.0kgm
- e-CVT
- 1.0L直3ターボ
- 129ps/5500rpm
- 18.4kgm
- -kgm
- -kgm
- CVT
※予想燃費は4WDで24km/L
駆動
ガソリン・ハイブリッド共に2WD/4WDを設定予定。
1.0Lターボが実現すれば話題に!?
しかし全モデルEV/FCV化を目指すホンダの本命はハイブリッドです。
フィット同等の予防安全装備搭載
全タイプHonda SENSING標準装備
- 夜間検知
- 自転車検知
で機能更新。新規で搭載が進むであろう機能は
- 後方誤発進抑制機能
- 近距離衝突軽減ブレーキ
- オートハイビーム
で、フィットにも搭載中。ホンダ新型コンパクトSUV登場時期、標準装備になりそうです。
フィットで更新された機能は以下です。
コネクテッドサービスHonda Total Careプレミアム更新
- 自動地図更新サービス
- Hondaアプリセンター
- 車内Wi-Fi
- プレミアムオーディオ(オプション)