マツダロードスター(NE)フルモデルチェンジ2026-2027|HEV/PHEV/BEVが候補予想

コンセプトは継続しつつ電動化へ進む

マツダの電動化比率は高まります。

2030年までに全モデル電動化。半分がHEV/PHEV、残りがBEVになる感覚です。

2026年にBEV専用プラットフォームを市場投入する計画があります。

※スカイアクティブEV専用スケーラブルアーキテクチャ

新型ロードスターの登場予想時期はここと重なるため、フルモデルチェンジでHEV/PHEVに収まるか。

それとも一歩進化して、BEVデビューするかの丁度分かれ目に遭遇することになりそうです。

最新パワートレインがロードスターの搭載候補

ロータリーが復活して活気溢れる最新システム

PHEV
ロータリーPHEV
BEV

MX-30でラインナップが広がり、他モデルにどんどん展開しています。

HEV

搭載パワートレインは『e-』の付くハイブリッドシステムです。

  • e-SKYACTIV G 2.0
  • e-SKYACTIV G 1.5?

結局はMX-30 R-EVと同じパワートレインということですね。

e-SKYACTIV G 2.0搭載?

マツダの最新電動化モデルMX-30に搭載されたのがe-SKYACTIV G 2.0です。

このパワートレインはマイルドハイブリッドシステム

e-SKYACTIV G 2.0とは = SKYACTIV G 2.0+M HYBRIDのこと。

「e-SKYACTIV」とは「マツダの電動化技術」の総称

2022年末現在、搭載車種は

  • マツダ3(e-SKYACTIV X)
  • CX-30(e-SKYACTIV X)
  • MX-30(e-SKYACTIV G)
  • MX-30 EV(e-SKYACTIV)
  • CX-60(e-SKYACTIV D・e-SKYACTIV PHEV)

仕組み(役割)を変えつつ広がっています。

では「M HYBRID」とは何か?

  • モーター(ベルトISG方式)
  • 24Vリチウムイオン電池
  • DC-DCコンバーター
  • 回生協調ブレーキ

を備えるマイルドハイブリッドシステムを指します(モーター走行も可能)

この最新技術をスポーツカーのロードスターに搭載する予想となっています。

小規模の電動化技術はスポーツカーと相性が良いようです。

PHEV

初期情報で新規パワートレインの可能性も挙がっています。

PHEVはCX-60で実現

CX-60 PHEV 2022年夏登場|2列シート5人乗り直6FR上級クーペSUV

ロータリーPHEVはMX-30 R-EVで実現

>MX-30 e-SKYACTIV R-EV 2023|ロータリーPHEV搭載(Rエンジン発電)

BEV

e-SKYACTIVMX-30 EV値
パワートレインe-SKYACTIV 2WD
最高出力143ps
最大トルク27.0kgm
駆動バッテリー35.5kWhリチウム
総電圧355V
AC充電6.6kW
航続距離254km

【補足】水素燃料ロータリーエンジン

水素燃料エンジンも候補に挙がっていました。

トヨタ開発でヤリスやカローラスポーツでテスト走行して話題になりましたよね。

「近いうちに協業メーカーのモデルにも載るハズだ!」と思い切った情報が出ていました。

しかし、この水素が一番現実味薄く、2022年現在、市販化は”夢のような話”。

安全面の課題が大きそうですからね。実用化は公共交通機関のみで終わる可能性も。

「ロードスターとRX-9に載せられ限定車で登場!」とも報じられています。

関連記事

トヨタ86フルモデルチェンジ2025|ターボハイブリッド搭載&TNGA採用予想【ラスト】

ロードスター(ND)一部改良2023年11月-年内|内装&機能中心に大型アップデート

マツダ新型RX-9 2025年以降に期待|シリーズEV・ガソリンが搭載候補