CVT:248万4000円・MT:250万5600円。
コペン クーペ|特徴
コペン セロベース
CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)製ハードルーフ装着
モモ製革巻ステアリングホイール標準装備
BBS製の鍛造アルミホイール標準装備
曇りにくいガラス採用(フロントウィンドウ)
フロントスーパーLSD標準装備(MT)
ボディカラー|ブリティッシュ グリーンマイカ・パールホワイトIII
特設WEB応募ページは以下
クーペボディは一般的にオープンに比べてボディ剛性が高いと言われています。また、クーペになることでボディは軽くなりますので、現在のオープンボディよりは走りは良くなります。
コペンの購入を考えている人は 注意深く情報をチェックする必要がありそうです。
コペンにクーペモデル追加
現在販売されているコペンは、すべてオープンボディです。一方で、新しく屋根の空かないクーペモデルが追加されます。
オープンするのはこの部分。
操作の一部はこのようになっています。
実際にオートサロンではすでにクーペボディが、展示されたこともあり、話題になったこともあります。
積載性豊かなコペンワゴンもいずれ発売?
サイズやフォルム的にも、MINIのようにワゴンタイプを将来ラインナップするかもしれませんね。取り回しのよい小さなボディに、積載性が求められれば、実現するかもしれません。
コペンGR発売
GRはトヨタのスポーツカーブランドで、多くのトヨタ車にGRというグレードが設定されています。GRはボディを補強したり、固めのサスペンションを採用したり、エンジンの改造などを行ったりしています。
コペンにもこの「GR」が追加されます。
というのもダイハツはトヨタの子会社で様々な分野で協力関係になりますので、こうしたことも不思議ではありません。
GRグレードが追加されるとすると、ボディの補強やサスペンションの改良などが行われ、よりスポーティな乗り味になると予想されます。
いずれにせよ、新しいモデルは来年の1月に開催される東京オートサロン2019で出展されると予想されていますので楽しみです。
追伸情報
関連記事
画像引用元:https://www.carscoops.com
画像引用元:https://www.motor1.com