日産は、商用e-NV200(電気自動車)に2018年12月、仕様向上を実施予定です。受注受付は2018年4月19日から、すでに開始しています。
- 40kWh大容量バッテリー採用
- 航続距離300km(JC08モード)
- 充電器容量拡大
- パワープラグ標準装備
- オートライトシステム全車標準装備
- 装備の充実(ワゴン・バン)
- 価格:395万4960円~476万2800円
目次
価格
バン
GX ルートバン|2人乗り
3,954,960円
GX|2人乗り
3,954,960円
GX|5人乗り
4,054,320円
ワゴン
G|5人乗り
4,600,800円
G|7人乗り
4,762,800円
ボディカラー|新色追加
- 「エクセレントブルー」を新設定
全5色
- エクセレントブルー
- ブリリアントホワイトパール
- ブラックメタリック
- プラチナシルバー
- ホワイト
40kWh大容量バッテリー採用
- バッテリー容量低下を抑制
- 耐久性向上
により、バッテリーの「高寿命化」を実現しています。なのでアフターサービス の保証も「5年10万km」⇒「8年16万km」へ延長しています。(新型リーフ同等)
ちなみに、容量低下を起こせば、航続距離は減っていきバッテリー交換となれば、費用はリーフで60万円台かかるようです。
航続距離300km(JC08モード)へ延長
航続距離190キロから「300キロ」へ延びたことにより、中距離以上の航続距離の課題が少し緩和されそうですね。というのが、航続距離の課題解決のためにNV200商用ガソリン車に「e-POWER搭載」情報が出ていました。
上記発売日は、2018年5月の予想でしたので、この情報は今回の「e-NV200の仕様変更」と航続距離300キロへの延長により「解消」されたのかもしれません。(つまり予想ハズレ?苦笑。どの雑誌とは言いません)
充電器容量拡大
e-NV200に標準装備している普通充電器を「3kW」⇒「6kW」へ更新。
法人用で、オフィス・店舗に別売りの6kW普通充電器(壁掛型)を導入すれば、「40kWh」大容量バッテリーであっても、これまで通り「約8時間で満充電」が可能となります。
パワープラグ標準装備
全車コンセント2個装備。バッテリー容量が40kWhに増えたため、パワープラグ・1000Wの使用時間が「8時間」⇒「15時間」へ拡大しています。
装備の充実(ワゴン・バン)
全車標準装備|オートライトシステム
オートライトシステムは、トンネル・地下駐車場など薄暗い空間に入るとヘッドライトやポジションライトを自動で点灯する機能です。自動点灯・自動消灯なので、つけ忘れ・消し忘れを防げます。
また、イグニッションキー連動で、エンジンを切るとライトが自動消灯。駐車時のライトの消し忘れの防止にもつながります。
オートライトシステムの仕組み
- ボディ前端に照度センサー設置
- 車外の照度を検知
トンネルでは急速に照度が低下するので「瞬時にある決まった照度以下になったとき」には、すぐに点灯するよう設定しています。
ワゴン装備の充実
EV専用NissanConnectナビゲーションシステム(地デジ内蔵)採用
- DVD再生機能
- ミュージックボックス機能追加
- 「タッチ操作」対応
といった機能により、利便性・操作性が向上されます。
バン装備の充実|UVカット断熱プライバシーガラス標準装備
ルートバン以外のバンに
- スライドドア
- リアサイド
- バックドア+スライドサイドウィンドウ(両側)
を標準装備します。
画像引用元:https://www.carscoops.com