日産新型大型ミニバン(エルグランド?)2026|第3世代e-POWER搭載

本サイトにはプロモーションが含まれています。

2025年後半に発表予定(2025年10月30日(木)のジャパンモビリティショー2025出展?)

【ついに登場】新型エルグランド、次世代e-POWER搭載で2026年発売へ!

4代目15年ぶりのフルモデルチェンジ
スクエアを強調したボックススタイルになる予想
予想価格6,000,000円~8,000,000円
1.5L VCターボ e-POWER 搭載予想
2WD&e-4ORCE設定

日産は、2026年度に新型エルグランドを発売する予定であることを公式に発表しています。新型エルグランドには、第3世代e-POWERが搭載され、燃費性能と走行性能の向上が期待されています。

また、電動4WDシステム「e-4ORCE」や先進の運転支援システム「プロパイロット2.0」の採用も予想されています。

デザイン面では、2023年に発表されたコンセプトカー「ハイパーツアラー」の影響を受けたスタイリングが採用される可能性があります。

これらの改良により、新型エルグランドはトヨタのアルファードやヴェルファイアと競り合う存在になると期待されています。

パワートレインに1.5L VCターボe-POWER搭載予想

1.5Lターボe-POWERはかなりハイパワー

エンジン1.5L 直3VCターボ発電
エンジン出力/トルク144ps/25.5kgm
フロントモーター出力204ps/33.7kgm
リアモーター出力136ps/19.9kgm
※エクストレイルと同数値になる予想

PHEV搭載の可能性は?

エクストレイルにPHEVを搭載する予想が出ています。(2025年マイナーチェンジで?)

エクストレイル 2025|マイナーチェンジでPHEV搭載?エクステリア刷新&安全装備強化

エクストレイルのPHEVを搭載するなら、アウトランダーPHEV仕様を搭載する可能性がありそうです。

2WD&e-4ORCE設定

ドライバーの意のままの走り路面状況を瞬時に判断し、最適な駆動力とブレーキ制御を行うことで、思い通りのコーナリングが可能。
路面を問わない安心感オフロードや雪道でも常に最適なトラクションを確保し、安定した走行を実現。
乗る人すべてに快適な乗り心地前後モーターの回生量を調整することで、車体の揺れを軽減し、快適な乗り心地を提供。
力強く滑らかな走り高出力モーターによる力強い加速と、高速道路でのスムーズな合流を実現。

BEV設定の可能性は?

エクストレイルの1.5L VCターボエンジンに加え、将来はBEVやPHEVも追加される可能性があります。

もしエルグランドが電気自動車になる場合、ベース車はアリアや次期スカイライン、リーフということになります。

エクストレイルベースなので、設定されるとしたら先のようです。

プロパイロットなど先進安全機能搭載

360°セーフティーアシスト、プロパイロット、プロパイロットパーキングなど、多彩な安全・運転支援技術を搭載。

デザインはボクシーデザインになるとのうわさ

全高が高く、スクエアを強調したボックススタイルになると予想されています。

フロントフェンダーやバンパーが直線的でエッジが立ったデザインになる可能性があります。

コンセプトカー「ハイパーツアラー」のデザインが参考にされるかもしれません。

新型エルグランドの特徴はパワフルかつ燃費効率の良いe-POWER、広々とした室内空間、高い快適性、となりそうです。e-POWERによる力強い走り、そしてミニバンの利便性と高級感を両立させたモデルとして期待されています。

エクストレイルで培われた技術をベースに、さらに進化したエルグランドにどのような魅力が詰まっているのか、今後の情報に注目です。