ホンダプレリュード 2025|スペシャリティ2ドアクーペ
2025年後期登場予想
ジャパンモビリティショー2023で明らかになったプレリュードコンセプトの姿。



プレリュードの予想情報は初期ではBEVでした。(海外メイン市販予想)
コンセプトの登場で続報として、ハイブリッド&PHEV搭載で、日本でも市販されるとの話です。
時期もBEVは2028年だったのが、ハイブリッドは2025年に短縮しています。
よってBEVの登場はわからなくなりました。
パワートレイン予想
e:HEV |
PHEV |
歴代プレリュードの特徴
価格帯約1,600,000~2,700,000円 |
流用ではなくプレリュード専用プラットフォーム採用 |
全長4520mm/全幅1750mm/全高1315mm/ホイールベース2585mm |
2.2L自然吸気エンジン搭載 |
最高出力220ps/7200rpm/最大トルク22.5kgf·m/6500rpm |
最終的に4代目インテグラに統合 |
【前身】ホンダBEVスポーツコンセプト

また、前段階で”BEV”のコンセプトにも「プレリュードか?」の存在が確認されています。
BEVは海外で2028年に登場と予想されていました。
上記BEVスポーツコンセプトのさらに前身が以下のコンセプト。
e:Nクーペコンセプト



上記クーペBEVのコンセプトが市販化されたら、プレリュードBEVやS2000BEVが”まずは海外で”復活するかもしれないと予想されていました。
その後、日本に導入?という話で。
そうなると国内でプレリュードやS2000を楽しめる時代がまた来そうです。
しかも、BEVスポーツで。