ホンダはN-BOXのマイナーチェンジ実施を2020年12月24日発表予定。
ノーマルのフロントグリルを
メッキ仕様で引き締め。
カスタムはワイドに変更し
ナンバープレートを中央に配置。
フォグ周りはN-ONEに近いかな。
ボディにはともに新色を設定。
装備も充実させるようです。
目次
内外装をメイン改良
- フロントグリルデザイン変更
- 内装質感向上
- ボディカラー追加
- 電動パーキングブレーキ採用?
- 安全機能全車標準装備?
購入を潜在的に待っているユーザーへの訴求で
主にカスタムのグリル・ヘッドライト・バンパーを
現在より押し出し強いデザインに変更。
ノーマルもメッキで引き締められています。
インテリアも材質の見直しにより、
質感や乗り心地を追求した仕様に。
先進安全機能は検知・作動域を広げ、全車標準装備となる予定です。
目新しさや新鮮味を感じられる外観・内装・機能を追加します。
ボディカラー全20色
N-BOX
- プレミアムサンライトホワイトパール
- プラチナホワイトパール
- ルナシルバーメタリック
- クリスタルブラックパール
- ピーチブロッサムパール
- プレミアムアガットブラウンパール
- ブリティッシュグリーンパール
- タフタホワイトⅢ
2トーン
- プラチナホワイトパール×ブラウン
- ピーチブロッサムパール×ブラウン
- プレミアムアイボリーパールⅡ×ブラウン
N-BOXカスタム
- プラチナホワイトパール
- シャイニンググレーメタリック
- クリスタルブラックパール
- プレミアムグラマラスブロンズパール
- ミッドナイトブルービームメタリック
- プレミアムベルベットパープルパール
2トーン(ルーフが別色)
- プレミアムクリスタルレッドメタリック×ブラック
- プラチナホワイトパール×ブラック
- ミッドナイトブルービームメタリック×ブラック
上記以外の価格情報など
公式でジョジョに追加されていく予定です。
【2019年10月4日】N-BOX N-BOXカスタム一部改良
- エンジン
- 最高出力
- 最大トルク
- トランスミッション
- S07B直3
- 58ps/7300rpm
- 6.6kgm/4800rpm
- CVT/6速MT
- S07B直3ターボ
- 64ps/6000rpm
- 10.6kgm/2600rpm
- CVT
価格はN-BOXが1,411,300円~1,926,100円。N-BOXカスタムが1,746,800円~2,129,600円。Honda SENSING衝突軽減ブレーキ機能向上。いくつかの内装機能を追加して標準装備にしています。
衝突軽減ブレーキ機能向上
- 横断自転車対応
- 街灯のない夜間歩行者検知対応
リアワイドカメラ性能向上
- カメラ画素数を100万画素へ向上
内装機能向上
標準装備化
- 運転席&助手席ヒーター
- 左右独立式リアセンターアームレスト
本革巻セレクトノブ|N-BOXカスタム
G・Lターボ Honda SENSING
G・EXターボ Honda SENSING
【2017年9月1日】新型N-BOX N-BOXカスタム登場
- フロントマスク一新
- シーケンシャルウィンカー(カスタム)
- リアコンビランプ形状変更
- ボディカラー全22色
- 助手席スーパースライドシート採用
- 80kgの軽量化
- ハンドリング性能向上
- 静粛性や安全性向上
- 燃費予想30キロ目標
- 先進安全装備Honda SENSING標準搭載
- 価格:N-BOX138万~169万/N-BOXカスタム:169万~200万
- 新型N-BOX+は2018年春、福祉車両として発売予定
エクステリア
新型N-BOXは、プロジェクターヘッドライトが、ちょっと驚いた目のようで可愛さアップ。統一感が出て、フロントマスク全体がスッキリした印象になりました。
現行と比較すると、エントリーモデルでも上質感やキャラクター性が向上。車両全体は丸みを帯び、それでいてカタマリ感が高いのも印象的です。
80キロ軽量化・燃費30キロ
高剛性・80キロ軽量化の改良型プラットフォーム採用
加減速フットワーク・コーナリング性能が格段に向上します。操作性が上がり、BOX車の車両がフラフラするフィーリングやコーナーを曲がりにくい感覚がさらに減り、ハンドリング性能も向上します。
その操作フィーリングを例えると、まるでコンパクトカーを運転しているような操舵感でドライブが可能に。ドライバーは、より運転しやすくなります。
燃費性能向上|30キロ走行可能
100キロ減量した新開発プラットフォームは、燃費にも好影響を及ぼします。現行25.
N-BOXは燃費性能がネックだった
広さでは他社軽自動車を圧倒しています。しかし、他社のハイルーフ軽自動車に比べて走れないのは「重いから?」というハンデがありました。今回、ようやくフルモデルチェンジで、その弱点を補強することになります。
同社の発売時期を延期して新型となったフリード/ステップワゴンハイブリッドのように、開発延期による性能向上のおかげでしょう。新型N-BOX/N-BOXカスタムも販売台数1位獲得を狙えそうですね。
N-BOXインテリア
旧N-BOXに比べると、濃淡がハッキリした色使いになりましたね。個人的に旧型のベージュインテリアは、白すぎて目が痛いな~と思ってました。
また、可愛さが全面に出過ぎてて、ちょっとあざとい感じが出ちゃってた印象です。新型N-BOXのインテリアは、上部に濃い色使いを持ってきたので空間が引き締まった印象です。
運転するときも、気分的に落ち着きが出るんじゃないでしょうか。変にテンションMAXにならないので、もし子育てでイライラしがちなお母さんでもゆったりした気持ちで買い物に出かけられそうです。
ホンダは長年に渡って室内空間の広さを追及
その効果は、センター配置レイアウトにより実現しています。軽自動車でありながら、広大な室内空間と余裕ある足元空間を作り出す
軽自動車とは思えないほどの居住性です。クラスナンバー1の乗り心地を達成。
ユニークなシートアレンジ助手席スーパースライドシート
助手席は57cmスライド可能です。
先進安全装備Honda SENSING(10機能)標準搭載
軽自動車初採用。ミリ波レーダー+単眼カメラ採用。あんしんパッケージからの安全性向上。
- 衝突軽減ブレーキ
- 歩行者事故低減ステアリング
- アダプティブクルーズコントロール
- 車線維持支援システム
- 路外逸脱抑制機能
- 誤発進抑制機能
- 先行車発進お知らせ機能
- 標識認識機能
- オートハイビーム
- 後方誤発進抑制制御
参考:フリードでホンダセンシング搭載価格は12万円高。
価格
N-BOX
G
138万5640円
G・L
149万9040円
G・Lターボ
169万5600円
G・EX
159万5240円
G・EXターボ
169万5600円
N-BOXカスタム
G・L
169万8840円
G・Lターボ
189万5400円
G・EX
181万2240円
G・EXターボ
200万8800円
N-BOX Labo