スズキ ワゴンRスマイル 一部仕様変更のまとめ
2024年12月10日発売
スズキが、軽乗用車「ワゴンRスマイル」を一部仕様変更し、より魅力的なモデルとして生まれ変わりました。今回の変更点の主なものは以下の通りです。
デザイン | フロントデザインを一新、新色追加、インテリアカラー変更 |
安全機能 | 衝突被害軽減ブレーキ標準装備、運転支援機能充実 |
その他 | 電動パーキングブレーキ、ブレーキホールド、スズキコネクト対応 |
価格
グレード | 駆動 | 変速機 | WLTCモード走行 (km/L) | JC08モード走行 (km/L) | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
G 2WD | 2WD | CVT | 23.9 | 25.9 | 1,489,400円 |
G 4WD | 4WD | CVT | 22.5 | 24.0 | 1,612,600円 |
HYBRID S 2WD(マイルドハイブリッド) | 2WD | CVT | 25.1 | 29.2 | 1,717,100円 |
HYBRID S 4WD(マイルドハイブリッド) | 4WD | CVT | 23.6 | 27.8 | 1,840,300円 |
HYBRID X 2WD(マイルドハイブリッド) | 2WD | CVT | 25.1 | 29.2 | 1,815,000円 |
HYBRID X 4WD(マイルドハイブリッド) | 4WD | CVT | 23.6 | 27.8 | 1,934,900円 |
デザイン
- 「ナチュラルユニーク」なデザインへ: フロント部分を丸みを帯びた形状にすることで、より優しく可愛らしい印象に。
- 新色の追加: 「トープグレージュメタリック」「ソフトベージュメタリック」「トーニーブラウンメタリック」など、計12色のボディカラーバリエーション展開。
- インテリアの刷新: インパネカラーパネルに新色を追加し、明るい上質な室内空間を実現。
安全機能
- 安全機能の強化: 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」を標準装備。
- 運転支援機能の充実: アダプティブクルーズコントロール(ACC)、車線維持支援機能などを採用し、運転をサポート。
その他
- 快適装備の充実: 電動パーキングブレーキ、ブレーキホールド、スズキコネクトに対応。
各グレードの特徴を簡単にまとめると
- G: コストパフォーマンスに優れ、シンプルながらも必要な機能が備わっています。
- HYBRID S: 燃費性能に優れ、快適装備も充実しています。
- HYBRID X: 上級グレードで、より充実した装備が備わっています。
グレードを選ぶ際のポイント
- 予算: まずはご自身の予算に合わせてグレードを検討しましょう。
- 走行状況: 市街地中心の運転か、長距離を頻繁に運転するかなど、走行状況によって選ぶグレードが変わります。
- 4WDの必要性: 雪国など、4WDが必要な地域にお住まいの場合は4WDモデルを選ぶことをおすすめします。
- 装備: 欲しい装備がどのグレードに含まれているか確認しましょう。