日産は、ノートe-POWERに4WDグレードを設定。価格帯は2,237,760円~2,640,600円。
また、仕様変更に伴って
- 新色サンライトイエロー追加
- 先進安全技術充実でサポカーSワイド対応
なども行われます。
e-POWERはワンペダルドライブが4WD並みの性能を発揮するので雪道や悪路にも対応できると言われ続けてました。
でもやっぱり、四輪駆動じゃないと接地感も安定しないだろうし、積雪地域のユーザーも安心・安全が確保されなかったのでしょう。
新開発e-POWER 4WDシステム|モーターアシスト方式
e-POWERのワンペダルドライブによる走行性能は
維持したままで改良。
e-POWER 4WDは、
「4輪すべてをモーター駆動」し
コントロール性能をアップ。
- 凍結時の急勾配の坂
- 交差点の右左折
- 深い雪道
でも安定性が向上し、安心な走りを実現しています。
また、e-POWER 4WDは
- 特別仕様車ノートシーギア
- AUTECH/e-POWER AUTECH
にも設定します。
価格|4WD
e-POWER X FOUR
2,237,760円
e-POWER X FOUR ブラックアロー
2,237,760円
e-POWER MEDALIST FOUR
2,569,320円
e-POWER MEDALIST FOUR ブラックアロー
2,640,600円
X FOUR シーギア
2,009,880円
e-POWER X FOUR シーギア
2,475,360円
AUTECH FOUR
1,961,280円
e-POWER AUTECH FOUR
2,480,760円
価格帯
- ノート:142万1280円~264万600円
- ノート シーギア:179万3880円~247万5360円
- ノート NISMO:212万2200円~275万8320円
先進安全技術充実|サポカーSワイド対応
- 全グレード「踏み間違い衝突防止アシスト」標準装備
アクセルペダルとブレーキペダルの
踏み間違いによる衝突防止を支援します。
また、これに伴い、特別仕様車ノートシーギアも
「踏み間違い衝突防止アシスト」を標準装備。
同じくNISMO/e-POWER NISMOにも
「踏み間違い衝突防止アシスト」を標準装備。
ガソリン車の改良
- 前方歩行者検知機能追加
- 「インテリジェント クルーズコントロール」追加
- 「車線逸脱防止支援システム」追加
e-POWERの一部グレードに採用していた安全装備を
ガソリン車にも追加しました。
インテリジェント クルーズコントロールは、
高速道路などを使った長距離ドライブ時に
ドライバーの運転負荷を低減。
「インテリジェントLI(車線逸脱防止支援システム)」は
意図せず走行車線から逸脱しそうなときに、
車線内に戻るステアリング操作を支援する機能。
ボディカラー追加
- サンライトイエロー
「ブラックアロー」グレード
- サンライトイエロー+スーパーブラックルーフの2トーンカラー新設定
以上です。
追伸情報
関連記事
ちなみに、次期ノートは、2019年(秋?)に実施するとの予想情報があります。
画像引用元:https://www.carscoops.com
また、e-POWERに4WD搭載によって、今後、
日産の他e-POWERラインナップへの展開が期待されます。