CR-Vマイナーチェンジ2020年6月19日|新3色&最上級ブラックエディション追加
- 価格3,361,600円スタート
- シーケンシャルターンシグナルランプ・ステアリングヒーター標準装備
- 新3色設定
- 最上級グレード・ブラックエディション追加
【2018年8月30日/11月1日】CR-V|1.5Lターボ&2.0L i-MMDハイブリッド
ホンダは5代目CR-V 1.5Lターボモデルを2018年8月30日に
ハイブリッドを2018年11月1日に発売しました。
CR-Vはヴェゼルをワイド&ロングに拡張したタフなデザイン
CR-Vのボディカラー|全6色
- プラチナホワイトパール
- ルナシルバーメタリック
- クリスタルブラックパール
- ルーセブラックメタリック
- ミッドナイトブルービームメタリック
- プレミアムクリスタルレッドメタリック
インテリアカラー|全3色
- ブラック
- 本革ブラック
- 本革ブラウン
CR-Vのボディサイズ
全幅:1855mm
全高:1680mm
ホイールベース:2660mm
CR-Vのエクステリア装備
フェンダー下に、プレート状のメッキベゼルで囲まれたLEDポジショニングライトを装備。疾走感を感じさせるシャープで力強いフロント周りとなっています。
LEDヘッドライト全タイプ標準装備
※ハイ・ロービーム/オートレベリング/オートライトコントロール機構付
タイプ別装備
- 電動パノラミックサンルーフ
- ハンズフリーアクセスパワーテールゲート
- ルーフレール
ハンズフリーのパワーテールゲートを一部のグレードに標準装備。
両手が塞がっていても、ゲート下に足を差し出すだけでオープンする機能です。
価格
1.5Lターボ|2WD
EX(5人乗り)
3,230,280円
EX(7人乗り)
3,421,440円
EXマスターピース(5人乗り)
3,591,000円
EXマスターピース(7人乗り)
3,814,560円
1.5Lターボ|4WD
EX(5人乗り)
3,446,280円
EX(7人乗り)
3,637,440円
EXマスターピース(5人乗り)
3,807,000円
EXマスターピース(7人乗り)
4,030,560円
2.0L+i-MMDハイブリッド|2WD
ハイブリッドEX(5人乗り)
3,784,320円
ハイブリッドEXマスタービース(5人乗り)
4,145,040円
2.0L+i-MMDハイブリッド|4WD
ハイブリッドEX(5人乗り)
4,000,320円
ハイブリッドEXマスタービース(5人乗り)
4,361,040円
次に走行性能・乗り心地に影響する足回りの情報です。
足回り
液封コンプライアンスブッシュを採用したフロントストラットサスペンション。
そして、リアマルチリンクサスペンションを装備し、上質で快適な乗り心地を実現します。
また、大地をしっかり捉える17・18インチアルミホイールを装備しました。
続いてはインテリアの様子と居住性向上の情報となります。
インテリア装備
全タイプ標準装備
- ブラインドスポットインフォメーション
- 1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム
- Honda インターナビ+リンクアップフリー+ETC2.0対応車載器
- 8スピーカー(4スピーカー+4ツィーター)
- 運転席8ウェイパワーシート
- ※スライド/リクライニング/ハイト前・後/メモリー機能付
- 運転席4ウェイ電動ランバーサポート
- 運転席&助手席シートヒーター
- 電子制御パーキングブレーキ
- オートブレーキホールド機能
タイプ別装備
- 本革シート
- 助手席4ウェイパワーシート
後席は足元空間を拡大して居住性を向上
腰高になりがちなSUVの後席空間ですが、足元に余裕を与えて快適性を高めています。
大勢で出かけるレジャーでも同乗者に窮屈さを与えません。
2×2の男女混合デートでも、好きな人のハートをキャッチできる仕様になります。
心地良い空間には、優れたナビ性能があるともっと快適ですよね。
CarPlay・Android Auto対応ナビシステム採用
スマホに入っているデータをそのまま使える仕様となります。
目的地までのナビ案内・車内空間を盛り上げる音楽など、快適で楽しい空気感で目的地までドライブ可能です。
快適なドライブには、優れた走行性能も必須です。
それを以下パワートレーンが発揮してくれます。
搭載エンジン|1.5L DOHC VTEC TURBO搭載
従来型2.4Lエンジンの最大トルク以上の加速感を発揮します。
日本に2.0Lハイブリッドと1.5Lターボを投入。
過酷な操作を余儀なくされる場合、
安全性能が充実していると安心感が違いますよね。
Honda SENSING|全タイプ標準装備
車両&歩行者対応バージョンにアップグレードして搭載。
ミリ波レーダー検知+単眼カメラによる認識を行います。
主な機能
- 衝突軽減ブレーキ
- 歩行者事故低減ステアリング
- 渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール
- 車線維持支援システム
- 路外逸脱抑制機能
- 誤発進抑制機能
- 先行車発進お知らせ機能
- 標識認識機能
- オートハイビーム