ホンダeにタイプRが設定されるとの噂があります。タイプRはホンダブランドの強力なスポーツイメージリーダーとして、いまはシビックのみに設定されています。
過去の経緯から、タイプRはほぼ開発中にリーク映像やスパイショットが発見されています。しかし、ホンダeにはひとつもないため「期待値を下げたほうが良いのでは」との要素が強いです。
スポイラーなどを装着したテストカーのスパイショットがないことから、こちらも最低でも2021年程度までは少なくともタイプRの登場の可能性は低いと言えるでしょう。
目次
Honda eタイプRのエクステリア予想
- 前後スポイラー
- 全幅を広げるオーバーフェンダー
- 扁平タイヤ
- ヴォルテックスジェネレータ
- サスペンション強化
- ブレーキ強化
上記のようなパーツ装着で空力性能を向上する変更が行われるでしょう。
Honda e タイプRのボディカラー
タイプRは基本的にボディカラーが少なめになる傾向。
- チャンピオンシップホワイト
- レッド系
- ブルー系
- ブラック系
上記採用の可能性は高くなります。シルバー・イエロー系が用意される可能性はあります。
しかし、グリーン、パープル系などは非常に可能性が低いと言えます。
Honda e タイプRの内装予想
- フロントシートスポーツシート化
- リアシートの2人掛け化
上記変更が行われるかもしれません。
Honda e タイプRのパワートレイン予想
モーター出力を200ps程度に向上することが考えられます。ただ、航続距離は短くなると予想されます。
Honda e タイプRの価格上昇幅はいくら?
タイプRが設定された場合、エンジン出力による差異もあるため、最低70万円の価格上昇が考えられます。
Honda e TYPE R Labo