新型MAZDA2は2021年9月登場が期待されています。
コンセプトを継承しつつ、全面刷新を図ってプレミアムデザインを採用します。
パワートレインには1.5L SKYACTIV-X搭載。
また、2022年以降、MX-30にレンジエクステンダーEVが搭載されたのち、同パワートレインをMazda2に設定することが期待されています。
- 全長
- 全幅
- 全高
- ホイールベース
- 重量
- エンジン
- 最高出力
- 最大トルク
- モーター出力
- 4100mm
- 1730mm
- 1520mm
- 2600mm
- 1150kg
- 1.5L直3+モーター
- 130ps/6000rpm
- 16.0kgm
- 6.5ps/6.2kgm
目次
新型MAZDA2のエクステリア予想
最新を追求するならMX-30のエクステリアが採用されます。
新型Mazda2はデミオのランクを脱して、プレミアム路線へ昇格を果たすといわれているからです。
ボディサイズの全幅は5ナンバーを維持します。
新型MAZDA2の内装予想
- 電子式パーキングブレーキ採用
- フロントシートに大型アームレスト装備
が大きな変更点となるでしょう。
マツダコネクトのディスプレイ大型化もあり、ここもMX-30に追従するか、
おにいさんモデルのMAZDA3なのかで、注目がわかれますね。
いずれにしてもインパネ・シートデザインを全面刷新して、上質イメージをもたせるでしょう。
※現行
新型MAZDA2のパワートレイン予想
最上級グレードに1.5LスカイアクティブX+マイルドハイブリッドが採用されるとのうわさです。
このエンジンは新開発で、2.0LスカイアクティブXを3気筒化したものになります。
廉価設定グレードには
- 1.5Lガソリン
- 1.5Lディーゼル
が予定されています。
【トランスミッション】
ガソリン・ディーゼルは6速AT・6速MT継続予想。
他パワートレイン候補
ロータリーエンジンで発電してモーターで走るレンジエクステンダーEVを搭載したMAZDA2 REを追加設定します。
新型MAZDA2の先進安全装備i-ACTIVSENSE
発売時点で最新の予防安全装備搭載。
検知性能もマツダ最高水準のものとなるでしょう。
自動運転テクノロジーはレーダークルーズコントロール以上のものは搭載されないでしょう。
Mazda2のSUV版・CX-3登場の可能性は?
時期はMazda2のフルモデルチェンジ後に発売されると予想されています。
MAZDA2ベースクーペSUV、MX-30の外観を踏襲するといわれています。
【2020年5月28日】Mazda2特別仕様車
MAZDA2、CX-5、CX-8に、特別仕様車「SMART EDITION」を追加しました!
マツダの「走る歓び」はそのままに、安心安全技術や快適装備を充実。
幅広いお客さまにお選びいただきやすい、新たな機種となります。詳細は公式ブログをご覧ください。
→https://t.co/u70nbDQN8Y#MAZDA2 #CX5 #CX8 #マツダ— マツダ株式会社 (@Mazda_PR) May 28, 2020
5ドアハッチバックのMAZDA2に15S SMART EDITION限定車を追加。15Sと15S PROACTIVEをベースに快適装備を充実しています。
価格帯は2WDが1,598,000円と1,807,000円。4WDが1,807,000円と2,007,000円
特別装備
15S SMART EDITION
- リアダークガラス
- 6:4分割リアシート
- アドバンストキーレスエントリーシステム
- フルオートエアコン
- スーパーUVカットガラス(フロントドア)
- IRカットガラス(フロントガラス/フロントドア)
- シャークフィンアンテナ
- 360°ビューモニター
15S PROACTIVE SMART EDITION
- スマートブレーキサポート
- レーダークルーズコントロール
- レーンキープアシストシステム
- アダプティブLEDヘッドライト
- シャークフィンアンテナ
- 360°ビューモニター
【2019年9月12日】マツダデミオMAZDA2一部改良
マツダデミオが2019年夏に一部改良の発表をして、9月に実施しています。改良内容は内外装の上質化と車名をMAZDA2へ変更しています。
また、安全機能の向上を図るため、レーダークルーズコントロールを全車速追従型へアップグレード。”デミオ”としては販売終了を迎えました。
MAZDA2 Labo