トヨタは、マイナーチェンジを果たしたノア&ヴォクシーをベースに
「GRスポーツ」専用装備を装着する
- ノアGR SPORT
- ヴォクシーGR SPORT
を発売しました。
GRシリーズの第一弾で
同時にプリウスPHV・ハリアー・マークX・ヴィッツにも
GR SPORTを今回、設定しています。
ノア&ヴォクシーのGR SPORT設定グレードは、ノアSi・ヴォクシーZSです。
新型ノア&ヴォクシーGR SPORT|新型情報
- GR SPORT専用装備を装着
- GR SPORT専用セレクト・ボディカラー
- 先進技術Toyota Safety Sense C標準搭載
- 価格:325万7280円
目次
GR SPORT専用装備
- ホワイト塗装+ブレーキキャリパー(GRロゴ入り)
- 専用エンブレム(前/後/サイド)
- 専用スポーティシート(GRロゴ入り)
- ドアトリム・フロントシート:スポーティ専用加飾&シルバーステッチ
- GR専用プッシュスタートボタン
- サスペンション(専用チューニング)
- ブレース追加
- 専用メーター(GRロゴ入り)
- アルミペダル
- 小径ステアリングホイール
- 本革巻きシフトノブ(ディンプル+シルバーステッチ)
ノアGR SPORT・ヴォクシーGR SPORTのベースモデルには
- ノアSi/2WD/7人乗り
- ヴォクシーZS/2WD/7人乗り
を採用。スポーティなGR SPORT専用エアロパーツを装着して
「3ナンバー」に拡大。
- 大型フロントバンパー・サイドスカート・リヤバンパーを装備
- 全長:エアロパーツ分延長されているが全幅に変更なし
- 全高:スポーツサスペンション装備により20mmローダウン
スモークメッキ加飾フロントバンパー(専用クリアターンランプ内蔵)
サイドマッドガード
ブラックエクステンション加飾LEDヘッドランプ
LEDイルミネーションビーム&LEDフロントフォグランプ
スモークメッキ加飾リヤバンパー
リヤコンビネーションランプ
エンブレム(バックドアのみ)
18インチアルミホイール+タイヤ215/45R18
スポーツサスペンション
サウンドチューニングマフラー
ラジエターグリル、フードモール
プッシュスタートスイッチ
アクセル&ブレーキペダル
電動パワーステアリング
オプティトロンメーター
マルチインフォメーションディスプレイ
ノアGR SPORT|ボディカラー
- ホワイトパールクリスタルシャイン(メーカーオプション)
- ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク(メーカーオプション)
- ブラッキッシュアゲハガラスフレーク(メーカーオプション)
- シルバーメタリック
- ブラック
ヴォクシーGR SPORT|ボディカラー
- ホワイトパールクリスタルシャイン(メーカーオプション)
- ブラッキッシュアゲハガラスフレーク(メーカーオプション)
- イナズマスパーキングブラックガラスフレーク(メーカーオプション)
- シルバーメタリック
- ブラック
価格
325万7280円
325万7280円
先進技術Toyota Safety Sense C標準搭載
Toyota Safety Sense Cは、レーザーレーダー+カメラによる
優れた認識性能と信頼性を発揮し、
衝突回避支援型PCS/LDA/AHBをパッケージング。
衝突回避支援/被害軽減性能を確保し、高速域まで対応できます。
衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS)
レーザーレーダーとカメラを用いて前方の障害物を検知し、
衝突の危険がある場合、まずドライバーに
ブザーとディスプレイ表示で警報を出すことでブレーキを踏むように促す。
ドライバーが衝突の危険に気づいてブレーキを踏んだ場合、
強力なブレーキアシストが作動。
また、仮にブレーキを踏まなかった場合でも、
例えば、停止車両に対し自車の速度が30km/hの場合は、
自動ブレーキにより約30km/hの減速を行い、衝突回避を支援。
自動ブレーキは約10~80km/hの幅広い速度域で作動し、
実際に発生している追突事故の80%以上に対応。
レーンディパーチャーアラート(LDA)
カメラによって走行車線の白線や黄線を認識し、
車線逸脱の可能性を検知した場合には
ブザーとディスプレイ表示でドライバーに警報を出すことで、
車線逸脱による衝突事故の回避を支援。
オートマチックハイビーム(AHB)
カメラによって対向車のヘッドランプ、
または先行車のテールランプを検知し、
ハイビームとロービームを自動で切り替えることで、
他の車両のドライバーの眩惑を低減するとともに、夜間の前方視界確保を支援。
ノア&ヴォクシーGR SPORT|スペック
全長:4795mm
全幅:1735mm
全高:1810mm
ホイールベース:2850mm
エンジン:2.0L直4DOHC
最高出力:152ps/6100rpm
最大トルク:19.7ps/3800rpm
トランスミッション:Super CVT-i
駆動:FF
価格:325万7280円
全長:4795mm
全幅:1735mm
全高:1810mm(車高15mmダウン)
ホイールベース:2850mm
エンジン:2L 直4DOHC
最高出力:152ps/6100rpm
最大トルク:19.7ps/3800rpm
トランスミッション:Super CVT-i
駆動:FF
価格:311万9237円
GRシリーズとは?
GRシリーズの第一弾として2017年9月19日、
プリウスPHV・ハリアー・マークX・ヴォクシー・ノア・ヴィッツに
GR SPORTを設定します。(ヴィッツには同時にGRも設定)
その後、2017年11月21日、
86GR・アクアGRスポーツ・プリウスα GRスポーツを追加設定していきます。
GRのモデル体系は、
その頂点にエンジン内部チューニングを施す数量限定販売の「GRMN」が君臨。
その次にGRMN寄りの量販スポーツモデル「GR」が位置します。
そして、ミニバン・SUV・コンパクト・ハイブリッドまで
気軽にスポーツドライブを楽しめる「GR SPORT」が設定されます。
また、カスタマイズを楽しめるアフターパーツ「GR PARTS」を設定。
さらには、TOYOTA GAZOO Racingの地域拠点
「GR Garage(GRガレージ)」を全国に39店舗オープンする予定です。