トヨタは、プリウスPHVの特別仕様車「S“Safety Plus”」「S“ナビパッケージ・Safety Plus”」「A“Utility Plus”」を2018年1月8日に発売します。
先進安全機能インテリジェントクリアランスソナーを特別装備(A“Utility Plus”はベース車に標準装備)して、衝突回避支援システムToyota Safety Sense Pと合わせ、経済産業省や国土交通省などが推進する安全運転サポート車のうち、高齢運転者にとくに推奨する「セーフティ・サポートカーS(通称:サポカーS)」の「ワイド」に相当。
プリウスPHV|特別仕様車3グレード情報
- S/Sナビパッケージ/Aグレードベース
- 特別仕様車:S“Safety Plus”/S“ナビパッケージ・Safety Plus”/A“Utility Plus”を追加
- 先進安全機能インテリジェントクリアランスソナー特別装備
- サポカーS・ワイド相当
- 価格帯:332万5320円~382万9680円
Table of contents
【2018年1月8日発売】プリウスPHV|特別仕様車3グレード追加
S“ナビパッケージ・Safety Plus”共通|特別装備(安全性向上)
引用元:https://car.watch.impress.co.jp
- インテリジェントクリアランスソナー:駐車場などでのアクセルペダル踏み間違い時の衝突被害軽減に寄与する安全機能
- シンプルインテリジェントパーキングアシスト:スイッチを押すだけで駐車スペースを判断して駐車のアシスト実施
S“Safety Plus”|特別装備
- 急速充電インレット:外出先でも短時間で充電可能
- ナビレディセット:後退時にバックカメラによる後方映像の画面表示を可能に
S“ナビパッケージ・Safety Plus”|特別装備
- アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/ヴィークルパワーコネクター付)
- ETC2.0ユニット
A“Utility Plus”|特別装備(標準装備)
- アクセサリーコンセント(AC100V・1500W、ヴィークルパワーコネクター付)
- ETC2.0ユニット
標準装備
インテリジェントクリアランスソナー
シンプルインテリジェントパーキングアシスト
特別仕様車3グレード共通|変更点
- ステアリング・シフトパネルをブラック加飾に変更
- 上質な室内空間を演出し特別感を表現
プリウスPHV特別仕様車|価格
332万5320円
S“ナビパッケージ・Safety Plus”
373万320円
A“Utility Plus”
382万9680円
基本スペック
- リダクション機構付のTHSII Plug-in
- 直列4気筒DOHC 1.8L 2ZR-FXE
- 2WD(FF)
【2017年8月28日発表】|Toyota Safety Sense+インテリジェントクリアランスソナー装着モデルを9割まで拡充
トヨタ自動車は2017年8月28日、安全支援技術「Toyota Safety Sense」「ICS(インテリジェントクリアランスソナー)」の搭載による事故低減効果を公表。
Toyota Safety SenseとICS同時装着モデルの設定を、2018年度末までにコンパクトカーも含めた販売車両全体の約9割まで拡充していくと発表しています。Toyota Safety Senseは、低速域から高速域まで衝突回避支援・被害軽減を図る安全支援技術。
一方、最近多く報道に見られるペダル踏み間違いによる事故低減に貢献を果たすインテリジェントクリアランスソナーは、駐車場でのペダル踏み間違いや踏みすぎによる事故防止などを支援する機能となります。
追突事故調査結果(調査期間:2015年12月~2016年12月|プリウス24万7000台調査対象)
- 事故発生率は事故件数を走行台数(販売台数を販売時期をもとに換算)で割って算出
- 事故低減効果は、交通事故総合分析センター(ITARDA)の事故データをもとにトヨタが独自算出
Toyota Safety Sense搭載車:非搭載車に対して約5割減
Toyota Safety Sense P&インテリジェントクリアランスソナー搭載車:非搭載車に対して約9割減
Toyota Safety Sense Pとインテリジェントクリアランスソナーを搭載する車両は、経済産業省、国土交通省などが推奨する安全運転サポート車のうち、高齢運転者に推奨される「セーフティ・サポートカーS(通称:サポカーS)」の「ワイド」に相当します。
【2017年2月15日発売】プリウスPHV|「ハイブリッドの次は、なんだ?」
新型プリウスPHV|価格
急速充電無し 326万1600円
Sナビパッケージ
366万6600円
A
380万7000円
Aレザーパッケージ
406万6200円
Aプレミアム ナビパッケージ
422万2800円
グレード体系|基本
オーディオレス(6スピーカー付/カバーレス)仕様の普及グレード
LEDフロントフォグランプ
先読みエコドライブ(先読み減速支援)
T-ConnectSDナビゲーションシステム
ブラインドスポットモニター(BSM)
インテリジェントクリアランスソナー(巻き込み警報機能付)
シンプルインテリジェントパーキングアシスト
T-Connect|SDナビゲーションシステム
充電インレット:急速充電機能追加
本革シート表皮
運転席8ウェイパワー&助手席4フェイフロントシート
運転席電動ランバーサポート
リヤ大型センターアームレスト(合成皮革巻き・ステッチ付)
雨滴感応式オートワイパー
カラーヘッドアップディスプレイ
ナノイー
アクセサリーコンセント
バッテリー充電方法
引用元:http://toyota.jp
特徴|バッテリー充電方法
- 充電ステーション急速充電にも対応
- 従来の家庭用電源からの充電も可能
- ソーラーパネル発電で駆動用バッテリーに充電(世界初)
- ソーラーパネルは179Wの発電能力あり
- 1日で6.1km分の走行電力をまかなう
- 年間1000km走行できる電力の発電が可能
新型プリウスPHV|ボディカラー全9色
エモーショナルレッド
サーモテクトライムグリーン
スティールブロンドメタリック
アティチュードブラックマイカ
グレーメタリック
シルバーメタリック
ホワイトパールクリスタルシャイン
スーパーホワイトII
新型プリウスPHV|スペック
全幅:1760mm
全高:1470mm
ホイールベース:2700mm
車重:1510キロ
システム:直列4気筒DOHC1.8L+2モーター
最高出力:98ps/5200rpm
最大トルク:14.5kgm/3600rpm
モーター出力1/2:72ps/31ps
モータートルク1/2:16.6kgm/4.1kgm
駆動方式:2WD(FF)
タイヤ:195/65R15
バッテリー:リチウムイオン
EV航続距離:60キロ以上
EV走行最高時速:135km/h
総電力量:8.8kWh
トランスミッション:電気式無段変速機
燃費:37キロ(ハイブリッド燃費)
乗車定員:4名
価格:326万~422万円
エクステリア|特徴
- 4眼LEDプロジェクター採用
インテリア|特徴
- ガスインジェクション機能付ヒートポンプオートエアコン
- 11.6インチ大型ディスプレイ
- T-Connect SDナビゲーションシステム
走行性能|先読みエコドライブ(先読み減速支援)機能搭載
- ドライバーの過去の運転傾向から減速・停止地点を登録
- 「アクセルOFF案内」とエンジンブレーキの効果を高める「回生拡大制御」を行う
その他|ITS Connect採用(メーカーオプション)
- 道路とクルマ、クルマ同士が通信
- ドライバーの安全運転を支援
安全機能|トヨタセーフティセンスP採用
引用元:http://toyota.jp
先進安全装備の充実
- トヨタセーフティセンスPを全車標準装備
- 同一車線運転支援システム搭載
- イジテリジェントパーキングアシスト2に機能追加
トヨタセーフティセンスPに同一車線運転支援システムを搭載することで、日産・プロパイロット並みの性能を保有することになります。全車標準装備により、どのグレードを選択しても、長距離クルーズをより安全で、ドライバーの負担軽減する安全性能へ進化します。
運転支援機能をオプション設定
- 電子インナーミラー
- ブラインドスポットモニター
- リヤクロストラフィックアラート
- ITSコネクト
現行は、プリクラッシュセーフティシステム(対物)搭載。また、オプション設定(エグゼクティブラウンジグレードを除く)のみ搭載です。トヨタセーフティセンスPは、ミリ波レーダー+単眼カメラを採用し、プリクラッシュセーフティシステムに歩行者対応自動ブレーキシステムが採用されます。
レーンディパーチャーアラート
オートマチックハイビーム
歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ
レーダークルーズコントロール
Toyota Safety Sense第2世代版を2018年より導入
レクサス 新型LSシリーズに搭載されたレーントレーシングアシスト[LTA]を次世代 Toyota Safety Sense Pに初採用。 高速道路や自動車専用道路を走行中、レーダークルーズコントロールの作動時にレーントレーシングアシスト[LTA]のスイッチをONにすると車線維持に必要なステアリング操作支援を行う。
【動画】プリウスPHV試乗